こんにちは。
新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。
(ライフオーガナイザーって何?の人はこちらを読んでねhttps://watashinoerabukurashi.com/archives/25054397.html)
昨年6月に講座を受講していただいた方4名と意見交換会をしました。
その講座開催時の様子をかいたブログはこちら
一所懸命に頑張るお母さん達へおくる講座 私が伝えたこと
意見交換会なんていうとちょっと堅苦しいけど、子どもを持つお母さんならではのお困りごとを皆で話す会です。
皆さん、飲んで喋って、喋って飲んで~
そのうちのお一人の方が、
「6月の講座を受講した後に
子どもとの片づけに取りかかったんです。
試行錯誤しながら時間もかかりました。
その結果、子ども自身の片づけの基準
(キレイの基準)ではありますが、
片づけできるようになったんです。」
とお子さまとの片づけの近況を話してくださりました。
私はその時の講座で、片づけ方(ノウハウ)
をお伝えしたわけではありません。
ただ、家族と上手く関わっていくために
覚えておくといいなと思うことをお伝えしただけ。
だから、お子さまと片づけに取り組んで得た結果は
私がどうのこうのより、その方の素晴らしさだと思います。
でも、私の講座が取りかかるきっかけになった
ということは素直に嬉しいなと思いました。
その話を聞いて、とても大切だなと感じて
皆さんにお伝えしたのは、
子どもが片づけする姿を見て
「この子は片づけできる、大丈夫」
ってお母さんが思えるようになると、
「かたづけなさーい」
をイライラしながら言わずに
一歩ひいて見守ることができるから、
親子双方にとって利点があるよねということ。
そうなんです。双方に利点があるんですよ。
そのメリットは、
子どもが自分でできるようになれば楽になる
だけにとどまらないと私は思っています。
私がオプションサービスとして
「子どもとの片づけ」を行うのは、
”子どもが〇〇できるようになる”とか
“〇〇力をつける”など
子ども側のメリットがあるからだけでなく、
子どもの片づけを通じて、
お母さん自身がどうありたいのか、
自分のことについても考えるきっかけになったり、
頼るという信頼関係を教えられる
そんなメリットもあると思うからなんです。
片づけを子どもに教えたい
と思っているお母さんは多い。
けれどその反面、
どうやって教えたらいいのか、
どう関わっていけばいいのか
そこを迷っていらっしゃる
という声もあるんですよね。
私はプロとの片づけを
学びとしてとらえたらいいと思うんです。
実践型の学び。
実際、教科書を読むだけより
実践することで身に付くことは多いですよね。
そうやって学んで身につけたことを
お子さんと一緒に実践していけばいい。
(プロにサポートしてもらいつつでもいいよね)
ライフオーガナイザーの片づけはコンサル型です。
自分に合った片づけを学べるんですよ!
ゴールは部屋をキレイにするではありません。
そのさらに先にあるんです。
(もちろん部屋を整えるんだけどね)
学んでください。自分にあった片づけ方を。
それで、自分のものにすればいいんです。
皆さんの発言を聞いていて、
大人になったら
片づけはできて当たり前
と考えられがちなのかもしれない
とも感じた今日の交換会。
片づけコンサルを頼んだらいい
そう思ってもらえるようにはどうしたらいいのか、
こちらもしっかりと考えていく必要があるんだ
と強く、強く感じました。
おかげさまで自分の課題も見えた交換会。
貴重な時間を交換会に費やしてくださった皆様
ありがとうございました。
こんな意見交換会です。
片づけに正解はありません。
皆さんや私の考え方を交わす会です。
話していて気がつきました
なんて発言もあったりして。
ちょっと興味あるから参加してみたいという方へ
次回開催は
3月16日(金)10時~12時
聖蹟桜ヶ丘のサロンにて予定しております。
(駅から徒歩圏内にあるサロンです)
参加費は無料となります。
ご希望の方は下記からご連絡ください。
詳細をご案内いたします。
お問い合わせフォーム
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
コメント