子どもの片づけのしつけについて

子育て中の親に
関心度が高い”子どもの片づけ”
子どもを産んでから
片づけが追い付かなくなってしまった
そんな思いの方もいるのでは?
改めましてブログへようこそ。
自分らしい暮らしを選ぶための
気づきをお手伝いする
新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。
好き嫌いは別として
片づけられないより
片づけられるほうがいいと思いますか?
いいと思うから
子どもにも片づけの習慣を
持ってもらいたいと思うし、
子どもに片づけをしつけなくてはと
思っている方も多いのではないでしょうか。
そう思う反面、
自分自身が”どう片づけたらいいのか”
いまいちわかっていないってことも…。
知らないことを教えるのって難しい。
私自身もそうだけれど
片づけ方法を教えてもらった記憶はなく
親と一緒に片づけたり、
親が片づける姿をみて学びました。
子どもに片づけを教えるスタートは
片づけている親の姿をみせること
だと考えています。
整っている状態を経験してこそ
「キレイってこういうことだ」という
感覚を育てることができるのだと思います。
片づけを身に付けてもらいたいなら
片づけられる環境を整えてあげること
それが大切だと思うのです。
「まだ、子どもが小さいから~」
つい言い訳にしてしまうけれど、
子どもが小さいからこそ、
誤飲の危険性もあるから
片づけないと危ない。
片づけに時間がかけられないから
仕組みを作っておくと楽ですね。
しつけなくちゃと身構えるより
まずは自分自身が過ごしやすいように
暮らしを整えませんか?
自分自身が片づけの見通しを
持てるようになると
子どもにも具体的に
伝えることができるようになります。
小さなお子さんがいらっしゃるお母さんにも
無理なく暮らしを整える方法を知ってもらいたい。
そんな気持ちがあって
出張講座を始めます!
詳しくはこちらをどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA