収納ラベリングの効力とは?

こんにちは。

自分らしい片づけ方を選ぶサポーター
SEN選:ライフオーガナイザー®
インテリアコーディネーターの
大村純子(おおむらじゅんこ)です。

片づけサービスはこちらから→

我が家の収納について
時々記事をアップしている
暮らしニスタ

昨日、暮らしニスタのサイトで
空箱を使った我が家の収納の記事を
トップページ掲載いただきました。

4B1AC81C-AAC6-441D-9FED-FB84586278F7

励みになります!

そのお世話になっている
暮らしニスタさんから
プレゼント企画されていた
ラベルプレートをいただきました。
(興味のあったプレゼントに応募して当選しました)

DFB3CBA4-8A3D-48BC-92E4-233B6BBAC1AE

プレゼントされたラベルプレートは
こちらの製作会社さんのもの

サイズとフレーム色を選び
印刷されたラベルカードも選べるんですね。
(ただ、既成のカードと収納の中身が必ずしも
一致するわけではないのがちょっと残念
こればっかりは難しいのかなぁ
やるならオーダーになっちゃうものね)

皆さん『ラベリング』してますか?

ラベリングした方がモノの管理が楽
という方もいらっしゃいますよね。

私は本来、
ラベリングしなくてもいいタイプ
なのですが
家族と共有するものに関しては
ラベリング必須としてます。

〇〇どこ?〇〇は?
と聞かれて答えるよりも
ラベリングによって
情報共有できたほうが楽だから。

ちなみに、お客様宅の作業後には
ラベリングをして帰ります。
(貼ってはがせるタイプの
ラベルシールに手書きですが)

お子さまと一緒の片づけ現場では
お子さまにラベルを書いてもらいます。
(これがなかなか効果的というお子さまもいまして)

ラベルはモノの場所を特定しやすくする
手がかりのようなものですね。

私は自分のモノには一切ラベリングしないので
自宅のラベリングに関しては適当です(笑)

1CE7D2AB-4192-4C2A-B659-6AC7CBA0348B

こちら、リビング収納扉内にある
収納なのですが、ラベリングが雑(笑)
(DIY で棚を増設してIKEAのトロファスト引き出しを使用
もう、8年近く前に作った収納です)

ここにいただいたラベルプレートを使用。
5DF1A1E9-182B-4CED-A24D-76BC80357484

ただ、肝心のラベリングカードが
中身と一致するものがなかったので
ラベリングカードはパソコンで自作
(手書きでもいいんじゃないかと思ったけど
せっかくだから…ということで)

見た目がアップしました。
そりゃ、私の適当なラベルと比べたら…ですよ。

せっかくいただいたいい機会なので
残りのサイズ違いのプレート(s)を使って
書類収納(ファイルボックス)も
家族シェアできるようにしようと考えています。
(普段は私しか使用しないのだけれど
私がダウンした時に家族が困るからね)

ちなみにキッチンは家族シェアできるように
ラベリング済みなので(これまた手書きだけど)
こちらはしばらくそのままのラベルでいいかな。

今や
100均にもラベルが売っているし
プリンター出力できる貼ってはがせるラベル
なるものも売られているし
見た目のよいラベルは手に入るのね。

ちょっとそういうの面倒だし
ラベルはそこまで意識していないという方も
家族シェアするためのラベリングとして
特定の場所だけにラベリングしてみるのは
自分がちょっと楽になれる
なかなかな方法だと思いますよ〜。

お試しあれ!


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村

今年の夏は片づけしてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA