子どもの使い勝手を考慮したら、子供服収納はこうなった。

モノを減らそうと一生懸命になりすぎて
行き詰っていませんか?

こんにちは。
新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。

私の家には余計なモノがないと思うかたもいますが
ありますよ。余計なモノも。見直しが必要なモノも。
子どもが生まれて成長するにつれて
モノだって多くなってきていますしね。

ただ、ゴールデーンゾーンといわれる
使う人にとって使い勝手の良い位置に
そのモノたちを置くことは避けています。

我が家の収納の考え方の基本です。
(自宅講座に来て実際に見てもらうと、
その点が理解してもらいやすいと思います)

子ども部屋の洋服なども日常用の収納と
たまに使う収納に分けています。

20170917160520_IMG_5260_1

子ども部屋に備え付けのクローゼットは
(写真左側の茶色の扉)
ポールの位置が子どもには扱いにくく
(我が家は私も娘も小柄なので)
収納スペースも限られていたので

IKEAのワードローブ
(SIZE80x50x171 cm)を購入し、
そちらをメインに使っています。

20170917154015_IMG_5256
ちょうど写真は最近の衣替え時に見直して
サイズアウトした服をまとめたもの。

メインで使用しているワードローブは
日常のモノが中心です。

畳むモノが少ないほうが管理も楽なので
子供服は今やハンガー収納がメインです。

トップスはすべてハンガー
ボトムス・下着・靴下・予備パジャマは
引き出しに収納しています。

ただ、このワードローブに
オールシーズンを収納してしまうと
パンパンで使い勝手が悪くなってしまいます。

しかも、子供服はサイズアウトしたり
服がシミ汚れでヨレヨレになっていたりと
一定時期に確認が必要なこともあるので
既存のクローゼットも活用して
衣替えをする仕組みにしています。

20170917154110_IMG_5257

こちらの既存クローゼットにはオフシーズンのもの
夏には、冬服のアウター類を
冬には、半袖Tシャツなどをハンガー収納しています。
(女子ならではの姫ドレスなども常時ハンガー収納♡)

引き出しには季節の小物類・水着・
オフシーズンのパジャマが入っています。
一週間に一回の頻度となる習い事のユニフォーム
習い事の道具も常時こちらの引き出しに収納しています。

管理が楽になるからと一個所にまとめたけれど
一個所にまとめたことでパンパンになったら
使い勝手は悪くなるのです。

モノを減らすと管理はしやすいですよね。
わかっているけど、モノが減らすのができなくて・・・
と悩んでいる方は、
まず、ゴールデンゾーンに置くものを考えてみませんか?
ほんとにそれ、ゴールデンゾーンに置いておくものですか?
そこに置いておかなくてもいいのでは?
使い勝手の良い空間になるといいですね。

ちなみに、私のクローゼットは
自宅講座でもお伝えしているのですが
衣替えしませんが、ゴールデンゾーンを
意識した収納にしています。

衣替えしないと言うか、数分で終わるというか…
引き出しの入れ替えをしたりして
ゴールデンゾーンへ並び替えるだけなのです。
(自宅講座ではその仕組みを詳しくお伝えしております)

興味があると思った方は
自宅講座にぜひ参加してくださいね。

10月自宅講座、募集中です。
10月13日(金)3名様
詳細はこちらをどうぞ>>>
https://watashinoerabukurashi.com/archives/25188085.html

~現在募集中の片づけサービスです~

片づけサービス・個別相談
9月末・10月募集中です。
詳細はこちらをどうぞ>>>
https://watashinoerabukurashi.com/archives/25326857.html

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
読んだよ‼のクリックお願いします!

にほんブログ村

“¥n”

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA