ブログへようこそ。
自分らしい暮らしを選ぶための
気づきをお手伝いする
新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。
我が家の初キャンプは5年ほど前。
まだ子どもたちも4歳、2歳でした。
タープはブルーシートで代用
食器も紙皿、寝袋も人数分はなく
調理道具は普段使用しているものを
持ち出していました。
子どもたちの成長に
合わせるかのように少しずつ
必要なキャンプ道具を買い足して
現在に至っています。
ベット下に収納されている我が家のキャンプ用品
マンション住まいで収納も限られているため
道具を選ぶ時はコンパクトさも考慮します。
テント類の大物から
食器類といった小物まで
ほとんどの道具は
ここに集結されています。
細々とした小物類は
RV-BOXの中に収納し
そのまま車に積んで
キャンプ場へ持って行けるようにしています。
(このRV-BOX、大きすぎると重くなりすぎて
使い勝手が悪くなるようですので注意ですね)
BOXの中には
食器類、焚き火用品や燃料類が収まっています。
食器類はさらに白のコンテナに収納。
キャンプ場では食器洗いの時に
活躍してくれます。
洗剤は小さめの容器に詰め替えて
スポンジも半分に切っています。
濡れたまま持ち帰ってくるので
帰宅したら袋から出して乾かし
洗剤を補充して次回に備えます。
子どもがいると何かと
出番の多いティッシュペーパー
(トイレットペーパーで代用もありですね)
テッシュペーパーは箱タイプより
箱がつぶれたり、
湿気でしなしなにならない
袋タイプがオススメです。
(袋タイプのストックがなかったので
手を加えたジップ付きの袋に
ペーパーを移し入れました)
雑巾にしてもいいほどの
使い古したタオルも数枚持っていきます。
手拭き用タオルにしたり
食器の拭き取りタオルとして使用し
キャンプ撤収時には
テント類の汚れを拭く雑巾となります。
消耗品も多く詰まっているこのRV-BOX
帰宅したら次回のキャンプに向けて
確認しておくようにしています。
直ぐに補充できないものはメモ書きして
Box内部に残しておくと忘れませんね。
そして収納時には使用しないけれど
荷造りの時に大活躍するものが
こちらの大型バッグです。
我が家はマンションなので
駐車場まで距離があります。
道具類をこのバッグへ詰め込んで
運ぶようにしています。
車に荷物を積む際にもばらばらにならず
積み込み易いようですよ。
(荷積めは夫にお任せ)
収納時には折り畳んで
コンパクトになるので重宝しています。
ベットの下は埃が気になるものですが
下が空いてるベットの方が
埃が気になるなと思います。
(あくまでも私評ですが…。)
しかもキャンプ用品を取り出した後は
ほぼ空っぽな状態なので
掃除しやすいのです。
試行錯誤を経たこの仕組み
準備が短時間で済むようになりました。
むしろ食料品を準備する方が
時間がかかって忘れ物も多い状態。
誰か良い仕組みを教えて下さ~い‼
コメント