母にして妻、妻にして自分自身、そして新たな役割

新学期がスタートし
私にも新たな役割が加わりました。
なんとなく部屋が落ち着かない
そんな気がしていたのは一週間前。
あれから書類も提出し
冬物家電も仕舞って一段落
したのも束の間
いよいよ新生活が始まった今週
まだまだリズムがつかみきれず
頭も整理整頓中です。
改めましてブログへようこそ。
自分らしい暮らしを選ぶための
気づきをお手伝いする
新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。
この時期小さなお子さんの居るご家庭では
幼稚園や小学校で委員を引き受けたりと
新たな役割が加わった方も
いらっしゃることでしょう。
私もこの春に下の娘が小学校へ入学し、
学級委員の学年長を引き受けました。
これまで小学校に関するお手伝いは
最小限でやってきていたので
小学校のことは未知の世界。
いろいろなお母さん方との
繋がりが増えるのも
楽しいことだと思うので
一歩足を踏み入れて
私は私のできることをやりながら
いろいろ教えていただこう
そんな思いで踏み出しました。
そんな私が気を付けていることは
“やみくもに手を出しすぎない”
“頼れるところは頼る”
“大切にしたいことは何かを考える”
“やること、やりたいことの量を把握する”
ということ。
以前の私は漠然と
きっと出来るよ、大丈夫!
としっかり考えもせずに
なんとなく楽しそうだから~と
引き受けていたこともあり
そうなるとバタバタし過ぎて
疲れてきてしまい
子どものために良かれと
思ってやっていることが
イライラしながら子どもにあたる
なんてことになっていたこともありました。
どこまでできるのかは 人それぞれ。
人と比べることができないものだからこそ
自分でしっかり気づいていてあげたい。
私の役割は
母・妻・ライフオーガナイザー
・小学校委員・自分自身
それぞれの役割で
どうありたいのかを考え
いずれの役も疎かにすることなく
過ごすことができたなら
充実した時間が過ごせるのでは
ないかなと思っています。
そうそう、
忙しすぎるってバタバタしている時って
この役割毎に”どうするべきか”ってことや
“やること”が整理されていないことが
多いなと思うのです。
やることやその優先順位がわかっていたら
後は行動あるのみですものね。
充実した日々を送るためには
家の中、頭の中、心の中
いろいろ整えることも
大切だなと思っています。
子どもが小さなうちは
まだまだ大変なこともありますが
自分らしく過ごすことにも
ちゃんと目を向けていきたいな
と思う今日この頃です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA