穀物カイロを手作りしてみよう

風邪ひいてませんか?
私のまわりでも
風邪が流行ってきています。

こんにちは。

新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。
(ライフオーガナイザーって何?の人はこちらを読んでね
https://watashinoerabukurashi.com/archives/25054397.html

今週のはじめに次女が発熱し
2日ほど学校を休みました。

急遽の予定変更で
時間ができたので

たまっていた書類整理
医療費控除の準備
書類関係をやっつけておりました。

書類整理ってやるとスッキリするけど 
ちょっと疲れるから
ためすぎないのがいいよね。
(どうしてもたまりがちだけどね)

そしてお楽しみとして
もうひとつ、やりたいと思っていた
「玄米カイロ」を作りました。

昨日のブログにも書いたけど
麦カイロを誕生日にもらって
毎日使用しているのだけど
娘たちも寝るときに使いたがるのです。

このカイロ、ラベンダー入りで
抱えて寝ると気持ち良いのよ~。

私は毎晩娘たちの部屋に行き
ぐっすり眠る娘たちの布団を剥ぎ
カイロを探しておりました。

そんな状況に夫と

簡単に作れそうだから
作ればいいのかも!
なんて話をしていたところ。

調べてみたら家にあるもので
簡単に作れそうだということで
今回、玄米カイロを作ってみました。

IMG_20171206_085222_807

材料
布:2種類または1種類でもok
レンジで加熱するので化学繊維は避けて

中身:玄米3に対して塩1
お好きなハーブを加えてもよし
米ぬかを加えてもよし
(ふかふかになるそうです)

IMG_20171206_085222_808

私、きっちり型紙から
モノを作ることをしません。

というか、かなりアバウトです。

布にアイロンをかけながら
(これは布が扱いやすくなるからやるのよ)
適当な大きさでザクザク切り出し。

外袋B5サイズくらいのイメージ
(B5は182 × 257 ミリ)
中袋はそれより一回り小さめね。

外袋は筒上に縫うだけで
中に折り込んで使用する簡単なタイプ

中袋は1ヶ所中身を入れる場所を
あけて、それ以外を直進縫い。

ひっくり返して中身を入れたら
あいてる部分は手縫い
(中身が出ない程度に縫ってね) 

玄米カイロ、使用期限は1年ほどだそう。
来年は手縫い部分をほどいて
中身を入れ換えようかな~。

今回の中身は全て
家にあるもので作りました。

玄米はカイロ一つにつき3合、
塩は岩塩を使いました。
そんなに岩塩がなかったから
3:1になっていないはず…。
唐辛子も入れました。
(虫よけになるかなと思って)

お気に入りのアロマオイルがあれば
ぜひ活用するといいですよ。

今回はラベンダーオイルを中心に
オレンジなどの柑橘をブレンドして
テッシュにオイルを染み込ませて
カバー内に入れています。

玄米に直接オイルをかけると
玄米が水分調整できなくなりそうだから
カバー内に忍ばせることにしました。

カバーから中身だけを出し
800W1分を目安に
レンジで温めて使用します。
(玄米の量によって調整)

15分くらいは温かい感じです。

長期間使用しない場合には
冷蔵庫に保存するといいそうですよ。

寒~い季節に、身体を冷えから
守ってくれる強い味方になりそうです。

何かと忙しい師走
風邪をひきませぬよう
ご自愛くださいね。

~現在募集中の片づけサービスです~

★片づけサービス・個別相談
募集中です。
詳細はこちらをどうぞ>>>
https://watashinoerabukurashi.com/archives/26663983.html


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA