「おこづかい」について考える機会 

「おこづかい」あげていますか?

我が家のおこづかいについてはこちらのブログ
目標達成型お小遣いシステム導入して数か月 
導入後はどうなっているか[我が家のお小遣いレポ]

https://watashinoerabukurashi.com/archives/24674473.html

子どものおこづかい教育の秘訣を学ぶセミナー
「おこづかい教室」へ参加してきました。

おこづかいも、片づけと一緒で
勉強のように学校で学ぶ機会はないよね。

そのわりに、知っておいたほうが
生きるのにプラスになることって
やっぱり関心も高くなるものです。

正解がないものほど
他人のやり方が気になるし
○○がいいってノウハウを
安易に手に入れたくなるものです。

でもそうやって実行する
誰かの真似事はやっぱり
上手くいかないことも多いですね。

正解がないものほど
どうしたいのか?
を明確にする必要があるものです。

今日のセミナーで
お金について良い習慣をつけるために
役立つ「おこづかい」だけど

習慣にするには
ブレない親(やり通す親の強い意志)
続ける大切さ(中途半端にしない)
が大切だと言っていました。

そのためには
ブレない親の価値観・考え方が軸になるわけです。
「どういうことを学ばせたいのか」
というところが明確でないとブレますよね。

家族によって価値観は異なるのですから
家族それぞれのやり方があって当然ですね。

ほんと、片づけと一緒だわ。

このセミナーで印象に残ったことをシェアすると、

★いつからスタートするのか?については
買うということに興味を持ったら始めるチャンス

★お金は“道具”であって、どう付き合い
どう使うかを覚えることが大切である

★お手伝いしたら、おこづかいをあげるという
いわゆる成果報酬型について
(この議題、賛否両論ありますよね)

働くことでお金を得られる
学んでもらいたいけど、
お金をもらえないなら、や~らない!なんて
報酬目当てになってしまわないか心配

そんな時には
毎月一定額をあげる“定額制”に
お手伝いの報酬“お駄賃”をプラスする
という解決法

お駄賃という考え方ね!

★子どもにお金の管理を任せるために
管理しやすい仕組みをつくること

★あげっぱなしにせずに
話し合う機会(助言する場)を設けること

改めて「おこづかい」について考えたけど
一番大切なことって
親の考え方・方針を明確にすること

「目的」を明らかにすると
それにあった「おこづかい」の方法が
選べるようになりますものね。

お隣さんのやり方が我が家と違っていていい。
やっぱりそこには、
それぞれの価値観があるものだ。

なぁ~んてことを思った学びでした。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村

~現在募集中の講座です~
★次回の講座は11月7日(火)です。
時間:10:00~12:30
場所:講師自宅(場所は申し込み後にお知らせいたします)
料金:3500円(事前に振込をお願いします)
申し込みはこちら★申し込みフォームへ
詳細はこちらから★詳細ページへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA