夏休みの宿題、親が手伝う?手伝わない?

 新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。

私の実家(茨城)に滞在中

この2、3日は
午前中に集中して
夏休みの宿題を手伝いました。

今朝は
次女の読書感想文を手伝い、
長女のインターネットを使用した
歴史検索を手伝っていました。

長女を手伝っていたとき
「疲れちゃったから
今日はもうやめよう」
何度か聞いたこの一言に
ついにお説教を始めずには
いられなかった私。

夏休みの宿題は
私の宿題じゃないんだぁぁ~!

手伝いたいと思ったのは
その課題にチャレンジしたい
気持ちを応援したかったからだぁぁ~

私は手伝うだけで
私がやったらそれは
私の宿題になるんだよぉぉ~

やりたくないなら
やらなきゃいいじゃないか~

私が手伝えるのは
今日のお昼までと
伝えたはずだぁぁ~。

はぁ、はぁ~。

荒々しくなりましたが
気持ちを込めて
思いを伝えました。

その甲斐があってなのか
私のお役目は終了。
(子どもたちの宿題は残ってるけどね)

知り合いの話によると
ワイドショーにて
夏休みの宿題はやらない方針を
掲げていた家族を紹介していたとか。

子どもが親と同じ気持ちなら
それはそれで
いいんじゃないかなと思います。

宿題はこどもにとって
やりたくないものなの?
それは大人の決めつけ
かもしれないわけで

やりたいと思っている子どもも
いると思うんだよね。
内容によるとは思うけれど。

興味関心を突き詰めて
自由研究にすることだって
案外楽しそう。
(かなり他人事発言(笑)
まとめるのは大変だろうけどね)

宿題は大変かもしれないけど
やりたい気持ちがあるのも事実。
長女なんて毎年やめる~なんて
いっている感想文に
今年もチャレンジしたから
(来年はやらないって(笑))
親の本音としては、
宿題に携わらないほうが
ずっと楽なんだけどね、

子どもがやりたいと選んだなら
ちょっと大変でも
応援してあげようと思う。

いざ手伝ってみたら

大人には当たり前と思っていた
ことが子どもには難しかったり。
だからその子にあった方法を
工夫してみたりね。
そんなことも気がついてみると
面白いもの。
(終わって冷静になったから言える言葉)

今日は熱くなっちゃったけど

やらされているって
勘違いしないで欲しいし

誰かのせいにして
投げ出すのは簡単だから

大人はそんなことを思うけど、
子どもは、やりきった充実感で
いっぱいで
これを来年に活かそうとは
思ってもいないだろうなぁ。

さぁ、さぁ、夏休みを楽しもう。

DSC_2891
親戚宅のハムちゃんに癒される~

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
読んだよ‼のクリックお願いします!

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA