こんにちは。
自分らしい片づけ方を選ぶサポーター
SEN選:ライフオーガナイザー®の
大村純子(おおむらじゅんこ)です。
大型台風24号、私の住む神奈川県は昨晩に
通り過ぎていきました。
昨晩室内に入れていた植物をベランダへ
せっせと出すところから本日スタート。
私は夜10時には眠りに落ち
(読書してたんだけど…読めたの数分かも…)
台風の影響で停電があったことを
朝になって夫から聞いて知りました。
(風の音は眠りながら聞こえていたけど…)
各地での被害も明らかになりつつあり
今後も地盤が緩んでいたり、
川が増水していたりと
まだまだ警戒が必要とのこと
被害が広がらないことを祈るばかり。
そんな台風の進行状況を気にしながらも
無事開催できた昨日の「座談会」
座談会の様子やお客様の感想は
進行役を務めたみぽりんこと
下川美穂さんのブログでどうぞ→★
私が会場となった戸塚のフォーラムに
到着した朝は雨でどんより~
だったのに、それからまさかの晴れ~
昨日はフォーラムまつりといって
素敵なパフォーマンスあり
たくさんの出作り品などのお店も並び、
それはそれはたくさんの方で
にぎわっておりました。
座談会の準備をちゃっちゃと済ませ
ちょうどよい暮らし(ちょっくら)の
メンバーで会場散策♪
こういうの見たら、うん、とりあえずやる!
っていうメンバーです(笑)
ペットボトルのキャップ積み
結構凹凸があってね、難しいの。
座談会進行役であったミポリンも
あちょ~ポーズ
(9つ重ねて崩れた時のポーズ
あ、わたしは4つでギブアップ…)
美味しそうだからチェックしていた
こちらの小龍包
昼ごろいったら売り切れてた…
買っておけばよかった~
台風が懸念される中の開催でも
大賑わいのフォーラムまつり
そんななかで、ほっこりする和室にて
座談会を開催しておりました。
外のにぎわう音がシャットダウンされて
まるで誰かの家に来たようだった~
なんておっしゃっていたお客様も。
皆さんが難しく感じている片づけ
どんなことが難しく感じているのか
そんなことも、もちろん違うのだけど
こんな状態まで片づけましょうっていう
目指す共通の基準なんてないわけで
(目安はあるかもしれないけどね)
自分なりの基準があるといいよね。
共通の基準だと誰かと比較するしかなくて
疲れちゃうと思うから。
今や収納に関して雑誌やテレビなどで
(お友達の家ってこともあるけど)
いろんな事例を目にしていると
同じ収納方法を取り入れたら
片づけられるんじゃないか
って思うよね。
取り入れたい参考になる収納方法は
ほんとにたくさんあるし
私も、この方法いいかも~って
真似をさせていただくこともあります!
でも、大事なのは
自分に合っているのか?
がちゃんと見極められているかどうか。
〇〇しなければいけない
こうしないと片づかない
という思い込みにとらわれていませんか?
座談会のなかでも
進行役のみぽりんがそこに着目して
参加者の方が思い込みに気づけた
なんて場面がありましたよ。
片づけは自分がどうありたいか
ほんとにしたいことなの?
したくないなら、ほかに方法はないの?
したくないことだけど、どうしたら
少しでも楽になるの?
なんてことを探っていくんです。
片づけってワードは
皆さん気になるワードなんだと思う。
チラシ配っていたときも
片づけのワードが気になったわ~
とおっしゃっていた方も
結構多かったですね。
さて、どんなことが気になっていて
どうしたら、頭の片隅に居続ける
「お片づけ」を手放せるんでしょうね。
自分の中で片づけの基準はありますか?
収納術を紹介するだけじゃない片づけ講座
参加してみてくださいね。きっと
基準をみつけるヒントになりますよ。
「ちょうどよい暮らしの会」で開催する
テーマ別の講座、お申込み開始しています!
★ちょうど良い暮らしの会 家事シェア講座
11月10日マネー編(講師:伊藤夏美・山中よしこ)
1月19日キッチン編(講師:佐藤美香)
2月2日クローゼット編(講師:やじまさちこ)
2月23日書類編(講師:大村純子)
片づけで悩んでいませんか?
10月以降の片づけサポート募集中です。
Linkmamaでの大村純子による講座はこちら
★ワーク・実践・フォローで学ぶ片づけ講座
(シッターによる保育つき開催あり)
10月16日・11月20日キッチンの片づけ(保育あり)
10月25日・11月29日キッチンの片づけ(保育無し)
12月18日・1月15日クローゼットの片づけ(保育あり)
12月20日・1月24日クローゼットの片づけ(保育無し)
2月26日・3月12日子ども部屋の片づけ(保育あり)
2月28日・3月14日子ども部屋の片づけ(保育無し)
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
コメント