家族の協力を得るための片づけ

こんにちは。

自分らしい片づけ方を選ぶサポーター
SEN選:ライフオーガナイザー®の
大村純子(おおむらじゅんこ)です。

日中は動くと汗ばんだりするけれど
朝晩がだいぶ涼しくなりましたね。

ベットから出た直後なんて肌寒いくらい
その温度差にクシャミを連発~
体調管理に気をつけないと。
皆さんも季節の変わり目
気をつけてお過ごしくださいね。

9月に入って夏休みでお休みしていた
週一の太極拳クラスへの参加も再開。
15DEEC57-A850-4110-BDF1-F3CAFEAF5919
久しぶりにまとまった時間で
体を整えたら体調がすごくいい!

やっぱり大事ですね。整えることって!

以前はね、こんなふうに自分のために使う時間を後回しにしていた私。

私が疲れてイライラしてる時って
子どもたちがその状態を察して
「あ、ママ怖いモードだぞ」って
ちょっとピリッとした雰囲気になる

(よっぽど怖いんだな、私…笑)

今では、こういう時間があって
自分をちゃんとごきげんにして、
私が笑顔でいるほうが
子どもたちも嬉しそうだなと思う。

家族が笑顔で過ごせるには
やっぱり母の笑顔は影響大なんだよね。

自分のやりたいことをやるんだ!
と決めて行動することも大事だけど
そのための時間をつくる
を考えるのも大事だと思う。

私にとって仕事はやりたいことのひとつ。
仕事をしているときも思うけど

家族と協力し合うってホント大事。

そしてその協力には
様々なかたちの協力がありますよね。
目に見えるわかりやすいことから
目に見えないことまで。

片づけ大賞の後、子どもたちからお手伝いの申し出が増えました。
(会場で私のプレゼンをみていたんです。
私がどんな想いで仕事をしているのか
そんなことを感じてくれたみたい)
909BFD69-C9A6-4A12-9CB0-D1E24000B8BA
長女から今日もらったラブレター
「いつもお仕事がんばってくれてありがとう
わたしはもう4年生だからもっといろいろ手つだうよ」
なんて嬉しいラブレターなんだろう♡
6C6B1B7B-D2B2-4AF4-9ED5-CCBF30C928D8
次女は私がパソコンを使ってるところにきて
ママ、手を出して~って。モミモミ~
彼女、結構マッサージが上手♡

子どもだって立派な協力者になれる

子どもたちが自分の身の回りのことを
自分たちでちゃんとできる
ってことも私にとっては大きな協力。

そんな協力をしてもらうために
協力しやすい仕組みを作ることもできる。

片づけだってその一つだと思うんです。

片づけを含めた身の回りのモノの管理
私が家族分を管理するより
自分のモノは自分で管理してもらう
のほうが楽なのは想像できるでしょう。

そんな観点から考える片づけ。
ライフオーガナイズの片づけは
自分が楽になるための片づけなんです。

頑張っているお母さんに
ぜひ知ってもらいたい。

だって、そんな片づけはいつか
自分に返ってくる片づけなんですもの。


ライフオーガナイズの片づけについて
知っていただける機会、たくさんありますよ!
ぜひ参加してみてくださいね。
気になる講座をクリックすると詳細ページがひらきます

ワーク・実践・フォローで学ぶ片づけ講座Link mama
(シッターによる保育つき開催あり)
 9月18日体験会(申し込み15日まで)
 9月27日体験会(残席残りわずか)
10月4日開催 自宅講座(残2)
ちょうど良い暮らしの会 家事シェア講座
 11月10日マネー編(講師:伊藤夏美・山中よしこ)
 1月19日キッチン編(講師:佐藤美香)
 2月2日クローゼット編(講師:やじまさちこ)
 2月23日書類編(講師:大村純子)


片づけで悩んでいませんか?
10月以降の片づけサポート募集中です。

submit-or200


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA