自宅講座2018年10月4日(木)開催します。
片づけにストレス感じていませんか?
なんだかんだで後回しにしてるけど
いつかやらなくちゃと気がかりだったり
家族と片づけでもめちゃったり
探し物に時間がかかったり
片づけでもいろんなストレスありますよね。
いつも片づけに追われなくてすむために
自分にあった片づけがあるということを
知ってもらえたらいいなと思うのです。 ストレスとなる片づけの時間を手放して
自分の時間をもっと楽しんでほしい。
ただ家をキレイにするだけが片づけではありません。
私のお伝えする片づけは
その先にある「こんな暮らしがしたい」に
近づけるための片づけ。
見た目をキレイにだけじゃない
自分に合う片づけってどんなことか
ワークをしながら一緒に考えてみましょう。
これで片づく!という方法を
何度か試してみたけれど
逆に片づけのハードルが上がっちゃった〜
なんて経験ありませんか?
これまで様々な収納を試してきた方も
片づけはもういいわ…と半分諦めてる人も
自分らしい片づけへのヒントを得てくださいねー。
自宅講座でお伝えする内容
★自分の現在地とゴールの把握
・片づけの先にある目的
・自分の困りごと
などをワークを通じて再確認しましょう
・抜かしてはいけないステップ
ご自身の片づけを振りかえってみるワークをします。
★これまでの片づけで上手くいかない要因を知る
・抜かしてはいけないステップ
ご自身の片づけを振りかえってみるワークをします。
★ご希望の個所についての片づけ
・事例や自宅収納を見ていただきながら
片づけのポイントをお伝えします。
どこまで片づけしたら、よし!と思える?
自分のクセを知っていて、
自分にあった収納方法を選べたら?
なんてことをワークしながら考えていきますよ。
自宅講座はこんな方にオススメです。
いつも頭の片隅に片づけがあって気になっている
片づけられない自分がダメなのかなと落ち込む
片づけを半分あきらめている
片づけで家族ともめてしまう
ライフオーガナイザーの自宅収納をみてみたい
(ここも!あそこも!?あちこちじっくり見ていただけます)
片づけを依頼するにはまだ気が引ける
(プロを呼びたいけどハードルが高い気がする)
講座に参加された方からは
・自分のやりたいこと、
人と違ってもいいのだという事に
気づいて少し目標が見えました。
・片づけのみならず、
これからどうなりたいか、
どう暮らすのか
もう少し意識していこうと思いました。
・自分の知らなかった
自分のタイプを知ることで、
片づけ方や考え方を改めて
見直す機会となりました。
・今すぐに出来そうな事がわかりました。
早速小さな部分から始めます。
といった感想をいただいており、
片づけに着手したという
報告もいただいていますよ。
自宅講座詳細
▪日時:2018年10月4日木曜日(10時~12時半)
▪費用:1名:4000円(税込)
▪定員数:3名 残席2
▪講師:大村純子
(ライフオーガナイザー1級、インテリアコーディネーター、DIYアドバイザー、第二種電気工事士)
▪開催場所:講師自宅
(最寄り駅:小田急線百合ヶ丘駅)
※キャンセルポリシー:基本的にキャンセルは日程変更で対応しております。
※自宅場所はお申し込み後にメールにてご案内いたします。
コメント