なぜ相談会はオススメなのか

こんにちは。

自分らしい片づけ方を選ぶサポーター
SEN選:ライフオーガナイザー®の
大村純子(おおむらじゅんこ)です。

片づけサービスはこちらから→

基本的に個で活動をしている私ですが

横浜・川崎を中心に活動をしている
片づけのプロ:ライフオーガナイザー®が集まり
講座や座談会などを開催している
「ちょうどよい暮らしの会」
名付けて「ちょっくら」

その「ちょっくら」の
片づけ相談&体験会が先日開催され
そちらへ参加してきました。

実は開催日時を一か月ほど間違えて
GW中の4月30日に会場へ行ってしまい
誰もいない会場を見てようやく事態に気がつき
会場下見に行ったのだと自分に納得させ
駅前スタバでお茶して帰宅したという

「え~!」なエピソードがありまして
張り切りすぎなのか、時間管理に問題ありなのか…
思い込みってやっかいだなぁと痛感した…


F7BD0174-8732-4EAA-8062-579B2A0A1E39

ライフオーガナイザー®といっても
それぞれの得意分野があるんですよ~。

私であったら
照明デザインのバックグラウンドがあり
所有している資格は
インテリアコーディネーター
電気工事士
DIYアドバイザーといったように。

この「ちょっくら」でも
片づけ相談のみならず
得意分野を生かしたサポート
・コーチング
・骨格スタイル分析
・リユース出品
が体験できるようになっていて

さまざまな切り口から多岐にわたる
お悩みをサポートしていました。

アプローチや得意分野は異なれど
その基準には
「暮らしの満足度をあげ
笑顔で暮らしてほしい」
という思いがあるんです。

ライフオーガナイズって
自分の価値観を大事に
そこを軸として
より豊かな暮らしへ導いていく

「人」に重きをおくんです。

「より豊かな暮らし」をサポートする
ライフオーガナイザー達も
それを表しているかのように
「10人いて10人それぞれ違ってみんないい」
そう言えるほど得意分野や
バックグラウンドがそれぞれ違う。

たとえ個々に活動していても
「暮らしをもっと豊かに」
というような目的のもとに
ピタッと協力し合える良さがあるんです。
(先日行われたチャリティイベントもそう)

片づけを依頼したいと思っても
いざ頼むなら誰に頼もう…
そう考えてしまうこと多いのではないかしら

依頼したい人の強みや得意分野
そこをブログなどで確認するのもいいけど

こういった相談会があれば
まずは参加してみる
というのはオススメです。

実際に依頼する、しないに関わらず

困りごとに対して
優先順位をつけたり
自分でできることは何なのかなど
一人で考えている時には見えなかった
自分の困りごと解決へのヒントが
見えてくることもあるから。

実際相談会などで多く聞くのが
「〇〇だと思っていたけれど
〇〇でもいいんですね」
という言葉なんですよね。

そうなんです。
自分が思い込んでいたことに「気づく」
ことができると解決へ近づきますから。

「気づく」って大きな一歩ですよ!
だからモヤモヤしているなら
そんな機会を持ってほしい
そう思うんです。

そして皆さん、覚えていてほしいのは
ライフオーガナイザーの片づけとは
ただ単にモノをキレイにおさめる片づけ
だけじゃないってことです!

想像してみて

あなた自身を中心にして
あなたに合った
収納の仕組みを作るのと

モノをキレイに収納するだけ

「より豊かな暮らし」へは
どちらが近道だと思いますか?

私が参加する予定の相談会
7月上旬にあります。詳細は
またブログにてご案内しますね。

じっくり相談したい
という方は下のリンクから
コンサルのみのお申込みも
承っております。


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村

6月の片づけ作業承っております。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA