得意、不得意の関係 どうしたら得意になるの?

あなたには不得意ことありますか?

何の知識もなくブログを始めた私。

自分のメディアを育てるべく
少しずつ設定を変更したり
手を加えています。

こういう設定は嫌いではないけれど
決して得意ではないので
様々な方のサイトをリサーチしながら
設定をしています。

「経験がないこと」
「知識がないこと」
それをやるって時間がかかるものですね。

経験者に直接質問したら
さぞかしサクッと済むのだろうな
なんて考えながら作業しています。

そんな作業をしながら
「人って最初から
得意とか不得意とか
ないものなんだな~」
と改めて気づいたもので

得意、不得意ってことを
改めて考えてみることにしました。
(作業、進んでませんが…)

得意、不得意って
どれだけの経験や知識があるか
に関わってくるってことなのだと思います。

経験したことのないことを
得意かどうか聞かれても
答えられません。

「まずはやってみなくちゃわからない」

そこで経験してみたら
好きか嫌いかはわかったとしても
得意か不得意かを判明するには
少し時間が必要となるわけです。

経験や知識が蓄積されて
そこでようやく判明することなのですよね。

片づけに関して
経験したことがないという方は
ほとんどいないのではないかと思います。

だから皆さん比較的きっぱりと
「不得意です・得意です」とおっしゃる。
(悪までも自分の尺度のなかでね)

この得意と不得意
置かれた環境などによって
異なり、変化するものだと考えています。

お客様の中には
独り暮らしの時には
得意まではいかずとも
出来ていた片づけが
結婚、出産を経て
できなくなったなんて声も聞きます。

もともと出来ていたことが
環境の変化などによって
ちょっと足踏み状態となり
そのままどうしていいかわからない
そんな状態にあるのかもしれませんね。

その一方で

ライフオーガナイザーとして
活躍されている方の中には
もともと片づけが苦手だった
という方もいるのです。

片づけが不得意だったけれど

そこに興味関心をむけて
実践して知識を積む
その繰り返しをしたら

いつのまにか得意になっていた。

不得意と得意の変化には
「繰り返し行う」
がポイントとなる気がします。

そのポイントである
「繰り返す」を実行するために

明確な目標(目的)
(こうなりたいという気持ち)

自分にとって最善な方法
(我慢にならない方法)

達成感
(できた!や楽しい!といった
何らかのプラスな気持ちを味わう)

が有効だと思うのです。

あっ、これって
これってライフオーガナイズの
プロセスの一部(笑)
(やらせみたいじゃないか…)

もちろん
全ての不得意を得意にしようよ
ということではなくて

その不得意と思っていることが
生活を営むうえで
あなたが生きていくうえで
支障となっているのなら

そこを成長させていけば
楽になるよねということなのです。

オーガナイズのサポートを行っています。
あなたに合う片づけ方法を見つけませんか?

 あなたの「できた!」を応援します。

一人ではどうしていいかわからない

整えるってどうすればいいの?
どうすれば過ごしやすくなるの?

初回限定の特別価格(期間限定)となります。

 予約可能な日程、詳細はこちらからどうぞ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
読んだよ‼のクリックお願いします!

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA