こんにちは。
風邪などひいてないですか?
新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。
(ライフオーガナイザーって何?の人はこちらを読んでね
https://watashinoerabukurashi.com/archives/25054397.html)
今日はアシスタントとして入る予定だった現場の
お客様家族が風邪をひかれたとの事でお休み。
風邪などひきやすいこの時期
皆さま、ご自愛くださいね。
さて
最近お片づけを一緒にした方が
「怒られなかったよ!」
「○○はほとんど使っていなかったけど
捨てろと言われなかったよ」
とその時の様子を他の方にお話をしていたんです。
実はこれ、お片づけを一緒に行う前に
もしこうだったらどうしようって
皆さんがよく想像することなのかも。
お片づけが苦手だと思う方は
「こんなになるまで片づけないのはいけないこと」
「ものを捨てるべき」
と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、片づかない要因のひとつに
管理できる物量を超えていたり
使っていないモノが多かったり
ということがある場合には
モノを見直す必要があるかもしれません。
重要なのは、
現状のストレスがどんなことなのか
どうしたいと思っているのか
どんな思いがあるのかってこと。
人の成長や人の自信って
「できた!」体験の積み重ねだと思うのです。
その「できた!」を感じるには
クリアするべき課題(自分ができていないこと)
が明確でなければならない。
どんな「こうありたい」があるのかを知って
それを実現するために片づけという手段を使う。
私は片づけが得意
だからその手段を使ってお客様の「こうありたい」
に対するサポートを行っているのです。
私が提供するサポートは
いわば「なりたい自分」へ向かうためのサポートだと
思いながら仕事をしています。
「○○できない私はダメ」という自己否定ではなく
「自分ならできる!」という自己効力感を大切にしたいのです。
だからね、自己流でやってみたけど
上手くいかなかった片づけを
・考えを聞いたり
・残すモノを選び取るお手伝いをしたり
・使いやすい収納場所を一緒に考えたり
・維持するポイントをお伝えしたり
といったサポートすることで
「あ、できた!」を感じてもらいたいのです。
面倒なことをプロに押し付けるために
片づけサポートを頼むわけじゃないってこと。
ダメだ~と自分いじめをやめて
自分で自分を大切に扱ってあげることをする。
片づけられない罪悪感とか感じてたり
毎日が片づかなくてストレスを感じているなら
自分のできないを「できた!」に変えるために
どうすればいいかの解決策を考えて行動する
そのためのサポートを依頼するんだ。
そう考えてもらえたらと思っています。
お子さんと一緒に行う片づけのサービスも同じ考え方です。
(また後日このことについて書きますが)
自分が望むことを知ってもらって
望みから離れたストレスの感じる現状から
“こうありたい”に向かって進むことができるよう
片づけを通じてサポートしていく。
できないことに費やしていた時間を
自分時間に変えていけるような
サポートをしていこう。
そう考えております。
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
~現在募集中の講座・片づけサービスです~
★1月自宅講座、募集中です。
1月26日(金)3名様
詳細はこちらをどうぞ>>>
https://watashinoerabukurashi.com/archives/28755381.html
(講座の依頼も承ります。お問い合わせフォームからご依頼ください
小さなお子様がいるお母さんも、ご相談ください)
問い合わせフォーム
★1月2月各種片づけサービス承っております。
詳細はこちらをどうぞ
https://watashinoerabukurashi.com/archives/28902540.html
コメント