週末は
「心とモノの整理から住環境を考える会※」
メンバーの方々と一緒に
東京都町田市の市民協働フェスティバル
『まちカフェ!』にて
無料片づけ相談会へ参加してきました。
(いつになく写真を取り忘れる私…)
※心とモノの整理から住環境を考える会
町田市近郊の住まい・暮らしに関する仕事をされている方々による、より良い暮らしのために様々な提案をする団体です。
(私も今後、一員として参加させていただく予定です)
HPはこちら
http://studio-felice.wixsite.com/kokorotomono/blank-3
無料相談にお越しいただいた方
皆さまとお話をさせていただくことで
現実のお困りごとや考えていることを
シェアしていただける機会はほんとに貴重です。
「ずっとストレスなんです」とか
どうにかしたいけれど
「一人では体力的に難しいの」とか
切実な思いの方もいらっしゃって。
片づけを自分でなんとかしなくちゃいけない
そう思っている方も多い中
片づけをプロに頼むことができること
より良い暮らしとなるように
お手伝いできることがあることを
知ってもらえたらいいなと思いました。
シニアの方々とお話する機会をいただいた今回
片づけについてこんなことを思いました。
「日本はモノが豊富にある」
私がオーストラリアに住んでいた頃
(20年も前で留学の時ですが)
一時帰国をするたびに思っていたことです。
豊富といったら聞こえがいいけれど
モノで溢れてるというイメージ。
もう、20年も昔の話だけど
今はその時代以上にモノが溢れているのではないかな。
これだけモノが豊富にあるんだから
生活の質が高まるのかといったら
どうでしょうね。
不要なモノと必要なモノが混在する生活
本当に必要なモノが埋もれている生活
そういう生活って
結構ストレスになるのではないでしょうか。
これだけモノが流通している世の中で
モノに対して無関心でいたら
家はすぐにモノで溢れてしまう
そんな環境に我々はいるということです。
ストレスに感じていないならいいけど
気持ちのどこかで気になって
いつかやろう、で毎日を過ごしているなら…
今の自分に苦労をかけている
今の自分にストレスを与え続けている
ということに気がついてほしいし
そのストレスを手放す選択を
今できるということに
気がついてほしいなと思うのです。
皆さん、モノを捨てるということに
フォーカスしすぎだとも思うのです。
モノを捨てたとしても
モノは入ってきますよ。
私が考えているのは
選ぶ力をつける大切さ。
そもそも断捨離も
モノを捨てるだけでなく
入ってくるモノにも気を配るということ
そのためには、自分はどうありたいのか
しっかり考えた方がいい。
それがちょっと難しいと感じる人も
これが今の自分に必要なのかどうか
モノと向き合うことをしていくうちに
「こうしたかったのだ」
と自分の気持ちが整理できたりするものです。
そうやって選ぶ力をつけていって
今の自分に必要なモノを必要なだけ所有する。
持っているモノに納得していれば
モノが多い少ないは関係ないのかもしれません。
「終活」という言葉がメジャーになってきて
その中には「片づけ」も含まれているのですね。
改めて自分の持物に目を向ける
そんなきっかけにもなっているようです。
「後に残された方が困らないように」
そんな理由もあるようですが
誰かのためにの前に、ご自身のために
そうしていただきたいなと思います。
いくつになったって遅いなんてなくて
変えていこう、整えようと気づいた時が
その人のベストタイミングだとは思います。
自分の暮らしをより良くするための
選択は、いくつになったってできると思うから。
人生のうちのどのステージなのかで
行動が制限されたりするので
方法を考えていく必要はありますけどね。
子育て中は体が動くけど、子どもがいるし
年齢がある程度になると、子どもの心配はないけど
自分が思うように動けないとかね。
(でもさ、どのステージにいても
それなりの問題は出てくるものじゃない
だからやろうと思った時に行動するのよ)
参加された方が話してくださった、心に残った言葉。
「終活」なんて思いつつ片づけしたの
そうしたら、このモノはあと数年とっておこうと
考えている自分に気がついたの。
そこで、ハッとしたわ。
私、まだまだ生きていたいし
元気に暮らしていきたい
そう思っているってことに!
モノと向き合って
自分がどう考えているのか
気がつかれたのですね。
さぁ、皆さん
どう生きるか、どう暮らしていくのか
それは人それぞれ選べるってことです。
より良い暮らしのためにサポートできる
プロがいること、覚えておいてくださいね。
~現在募集中の片づけサービスです~
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
コメント