こんばんは。
ライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。
(ライフオーガナイザーって何?の人はこちらを読んでね
https://watashinoerabukurashi.com/archives/25054397.html)
春休みももうすぐ終わり
新学期が始まります。
春休みの大半を
娘たちは私の実家(茨城)で過ごしました。
私は仕事などの関係で
行ったり来たりでしたが
久しぶりに子どもがいない日を
過ごしました。
いないから特別に何かしたかというと
そうでもなく
仕事したり、映画をみたり
何となくいつもと変わらず
時間を気にすることがないぶん
生活のペースが乱れたり
食事を作る気にならなかったり
そんなものですね。
そんな状態でしたが
自分を振り返る時間をとってみたんです。
子育てと自分とのバランスを崩し
どうにかしたいなと思い始めた頃から
自分の考えを書きとめてきたノート
もう五冊以上になるかな。
トラベラーズノートブックに
カ.クリエのノート
こちらのノートは、5㎜方眼罫なので図もかきやすく
A4×3/1サイズなので、A4も三つ折りにしてはることもできるんです
ノートをスタートさせたのは
もう二、三年前になるかと思うけど
あの時は何を考えていたのか
ちょっと知りたくなって
読み返してみたのね。
最初のページには
これから何がしたいのかとか
子どもにとって私はどうありたいのか
大切にしたいことはなんなのか
といったことが書かれていました。
自分と向き合う最初の一歩
といったところです。
こうありたい自分
そこが明確になってから
課題も見えてくるもの。
課題と向き合うために
参加したセミナーなどや
読んだ本などからの学びも
このノートに書き込んでいるんですよ。
こうやって少しずつ
私なりの方法を模索して
より良く生きるために
何ができるのか
どうすればいいのか
整理してきた気がしています。
私はモノの整理は
ストレスを感じない程度に
やってきたのですが
頭の整理は全然できていなかった
当時を振り返るとそう思います。
こうしてノートに考えを書き出したり
自問してみたり
時には人と話をしたり
人からアドバイスをいただいたり
そんなことをしながら
頭の中を少しずつ
整理するようにしています。
自分と向き合うことを始めた頃
どんなことを考えていたのか
ノートを読み返してみるまで
思い出せなかったのですが
覚えていることがひとつあってね。
それは
こんな状態にいるけれど
ある程度モノがおさまっていて良かった
ということだったんです。
モノに関しては少しは整っていたから
そのぶん頭の整理や
自分のやりたいことに
集中して時間がかけられたのは
良かったなと感じたんですね。
これはのちほど、私にとって
片づけは苦にならないことなんだ
と納得したことでもあるのですが。
今ね、さまざまなかたづサービスが
ありますよね。
ライフオーガナイズには
片づけをする前に
思考の整理がある
自分の考えを知るところからはじめる
というところが
素晴らしいところなんです。
思考の整理ができていなくて
頭の中がとっ散らかっていた私が
この概念を知った時に
あ、これはスゴイ!
と感じたのはここなのです。
私、片づけはツールである
と思っています。
どうありたいか
どうなりたいか
そこに到達するためのツールのひとつ
どうありたいのか
どうなりたいのか
これは片づけの原動力ともなりますよね。
だからこそ
思考の整理の部分となる
ヒヤリングはとっても大事なんです。
お客様の中にも
頭の中も整理していきたい
とおっしゃっていただくこともあり
ライフオーガナイズの片づけを
理解してくださっていること
ほんとに嬉しいなと思うんです。
子育てって
バランスを崩すことも
思うようにモノゴトが進まない
なんて思うこともあるでしょう。
だけどお母さんが
ストレスなく過ごすって
大事なことだと思うのです。
頭の整理からモノの整理まで
片づけって幅が広いのですが
その片づけを通じて
自分がどうより良くなれるのか
向き合ってみませんか?
~現在募集中の講座・片づけサービスです~
★4月の片づけサービス承っております。
詳細はこちらをどうぞ
https://watashinoerabukurashi.com/archives/29657151.html
どうすればいいのか
わからなくて困ってる
なんて方もこちらからご相談くださいね。
お問い合わせフォーム
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
コメント