スイッチの入り方ってそれぞれだけど、片づけスイッチが入らない時には

こんにちは。

自分らしい片づけ方を選ぶサポーター
SEN選:ライフオーガナイザー®
インテリアコーディネーターの
大村純子(おおむらじゅんこ)です。

片づけサービスはこちらから→

「あぁ~、もう時間がないよぉ…」

これ、昨日の朝支度の時に
次女が泣き叫んでいたセリフ

朝は早起きなんだけどねぇ。

時間を意識した時には
出る予定の時間まであと少し。

そんななか
「今日の学校の用意してない」
ことに気がつく

さらに
「宿題の音読やるの忘れてた」
ことに気がつく(おいおい…)

不穏な雰囲気に包まれる朝。

〇〇した?〇〇すませた?
と口を出すのも疲れたわ

そんな朝を過ごし
夕方にも娘とのやりとりに
プチンっときた私

クドイ説教ママになりました。

なんだかのび太のママみたい…
長いよなぁ~と自覚しつつ
とまらない説教

長~い説教になったのは
自分自身がなんでイラついたのか
結局どうしたかったのか
そこがわかってなかったからで

自分の気持ちを話ながら、
「あ、私は子どもたちに
自分でできることはやってもらいたくて
協力してほしいと思っているんだ」
ということに気がつく。

そこでようやく方向転換
(ガミガミしちゃったけどね…)

いくら協力してほしいって
訴えても相手を変えることは
できないものだからね。

片づけも同じなんだよね。

子どもに片づけてもらいたい
そう訴えてもなかなかそうならない。

そこで大事なのは
自分ができることにシフトする!

出来ていないことはどんなことか、
どうしたらできるようになるのか
そこを考えていきます。

我が家の子どもたちはモノゴトの
優先順位をつけるのが難しいので

朝の支度ですることや
空いた時間でやりたいことを書き出してごらん
必要ならそれを確認しながら進めてみるといいよ
とアドバイスしました。

24A6D077-21D6-43D8-B52C-1E6045B8DF60

そのアドバイスだけで
しっかりスケジュールを貼り出し
翌日の朝にはサクッと動く長女

に対して

スケジュールを書き出してみたけど
翌朝また泣き出した次女
朝、起きたかった時間に起きられなかったから
もうスケジュール通りにいかない!だめだ~とぐずること数十分…
まぁ、甘えたかったんだろうね~)
結局、作成したスケジュールどおりに
声かけしてみたら、サクサク動いておりました~

アドバイスで進めることができる人
伴走があったほうが上手く進める人
ほんとにそれぞれだな~と思った出来事。

スイッチの入り方ってそれぞれですよね。

片づけのスイッチもそう。
どんなことでスイッチが入るのか。

片づいた空間を見るだけでスイッチが入るひと。

アドバイスだけでスイッチが入るひと。

一ヶ所だけ片づけを一緒にやってスイッチが入るひと。

定期的に伴走することでスイッチが入りやすくなるひと

それぞれのスイッチがあるもの
あなたのスイッチはどうでしょうね。

片づけのスイッチが入らなくて~という方

誰かを家に呼んだり
プロに片づけを頼んだり
スイッチが入るような
シチュエーションを作って
とにかく行動してみること

スイッチが入るから片づけする
というよりも
行動することでスイッチが入るものですからね。

さぁ、スイッチいれていきましょう~

 
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村

6月の片づけ作業承っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA