ふわっと考えがちなことをしっかり考える 片づけプロ向けセミナーに参加してきました

自分について自分はどれだけ知っているのだろう。

自分のことってわかりにくい
何となくわかったつもりでいたり

でも、しっかり今の自分を知ることで
こうありたい自分に向かっての
一歩を進めることができると思う。

こんばんは。

新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。
(ライフオーガナイザーって何?の人はこちらを読んでね
https://watashinoerabukurashi.com/archives/25054397.html)

自分のやりたいことがみえない
何をしたいのかわからない
そんな自分迷子の時期を経験し
そこがあったからこそ
その経験と自分の得意な「片づけ」を生かして
よりよい暮らしができるようサポートをする
ライフオーガナイザーとして活動しています。

でも、はっきり言って
起業はわからないことだらけ。
思うように進まないことも多いし
つまづくことも多い。

この仕事が好き
この仕事が楽しい
だからしっかりとこの仕事をしていきたい。

そのために、不慣れなことや苦手なこと
わからないこと、上手くいっていないことを、
得意な方やできる方に教えてもらうことも
前に進む方法のひとつであると考えています。

どうすれば「こうなりたい自分」になれるのか
そこに向かって進むきっかけになるから。

前置きがとても長くなっちゃったけど
今日は“片づけプロ向けのセミナー”へ
参加してきました。

「資格を取ったけれど、
実際仕事をするにはどうするか」
を考え方からノウハウまで、
惜しみなく教えていただきました。

講師は、ヒバリ舎代表の内山ミエさん。
ヒバリ舎HP:https://hibarisha.com/

受講者はライフオーガナイザーだけでなく
整理収納アドバイザーの方々もいて

知名度の差はあるものの(爆)
同じ片づけの職業です。

話を聞いていると、
価値観・考え方を重視する
ライフオーガナイザー

片づけ方のノウハウをしっかり学ぶ
整理収納アドバイザーといった印象。
(あくまでもライフオーガナイザーしか
取得していない私の主観です)

どちらが良い、悪いなんてないよね。
だって、どちらも
片づけを通じてより良い暮らしを
提案していく職業に変わりはないから。

講師の内山ミエさんは
両方の資格を持っているだけに
両方の特徴もよくわかっていらっしゃって

どちらが良い・悪いではなく

片づけのプロとして
しっかり認識しておくべきところを
実際のワークを通じて確認できました。

片づけに用いられる用語
ちゃんと説明できますか?
なんてワークも、やってみたら
結構シドロモドロ。

整理収納アドバイザーさんの中で
共通認識語として使われる言葉だけど
私が認識してない用語もあったしね。

これこれ!これね。

「アクティブ、スタンバイ、
プロパティ、スクラップ」

物を分類する際の
4つのカテゴリーなのですが

それぞれの物がどんな状態にあるか
で分けるのですね。

アクティブなら
すぐに使える状態のモノ
(よく使っているもの)

スタンバイなら
使うのに待機しているモノ
(季節の洋服とか冠婚葬祭で使うモノとかね)

プロパティなら
使われていないモノ
(持っていることさえ意識にないようなモノ)

スクラップなら
破棄を待つモノ
(壊れているモノ)

ライフオーガナイズにも
4つの分類はあるのですが
そこに使うカテゴリーは
使用頻度×好き嫌い
要不要×使用頻度
などといった
その人にあったものを使います。
カスタマイズするイメージね。

こういうことを知識として
比べてみるのも面白いものです。

お互いの特徴を知ることもできた
貴重な機会をいただけました。
(なかなかないと思うわ~こんな機会)

とにかく、これについて知りたかった!
と思うようなためになる情報が
ギュッと詰まっていたセミナーですが

その中でも、
今の自分に必要な気づきがありました。

私がセミナーを受講して感じたのは

とにかく自分はもっと
自分を知っておく必要があるということ。

そこが一番必要なことだし
知っているつもりでいたけれど
ぼや~とふわ~っとしているなと。

自分の強みって何だろう
どんなことが得意で
どんなことができるのだろうか。
自分の価値観ってなんだろう
どんなことを大切にしているのだろうか。

自分らしく生きるために
そこの部分がゆるぎない
ブレない軸・土台をつくってくれるということなのですよね。

片づけも同じですね。
自分らしく暮らすためには
ブレない軸があると
今の自分に必要なモノを選びやすいのです。

これ、ライフオーガナイズの
基本的な考え方です。

実は、私の自宅セミナーでも
自分を知ってもらうワークを
してもらうんです。

自分の大切にしていること
自分の価値観を知ることは
様々なことを選ぶ基準になるから。

皆さんが自分を知るためのお手伝いをしたり
片づけのプロとして活動している私ですが
自分を知ることってやっぱり難しくて
どうしてもふわっと考えがちです。

だからこそ、改めて自分を掘り下げる機会を
持つことって大切だなと思いました。
日常の中では、なかなか考える機会はなく
時間はさーっと過ぎていきますから。

でも、やっぱりそこをおろそかにしては
「私の届けたいこと」は「必要な人に届かない」

いくつになっても、自分を知るということに
遅すぎるなんてことはないと思うから
「こうありたい自分」に向けて
私自身と向き合うことに時間を費やすことにします。

私だからできるサービスを提供できる
土台をつくっていけたらと思います。

そして、必要な方に
片づけを通じて“より良い暮らし”を
手に入れてもらいたいと考えています。

DSC_3289

帰宅したら娘たちから嬉しい手紙

一日子どもたちの面倒をみてくれて
夕飯まで用意してくれた夫

何の心配もなくこうして
自分のやりたいことができるのも
夫や娘たち家族のおかげ
感謝の気持ちでいっぱいです。

よし、やるぞ!

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA