あまりの寒さに布団も冬仕様に 我が家の寝具収納ご紹介

急に寒くなりましたね。
オイルヒーターを出しました。

出しましたって言っても
これまで収納場所であった屋根裏に
持ち上げるのを諦めて
(とにかく重いから危険なのよね)
子ども部屋のベッド隙間に
置いてあったのをリビングへ
移動させただけなんだけどね。

昨晩に長女の体調が悪くなり
添い寝したまま
長女の布団で寝てしまったら
寒すぎて目が覚めました。

娘たちは暑がるので、親よりも
薄手の掛け布団にしてるのです。

真夏を過ぎてつい最近、
掛け布団(薄手の羽毛)を
出したところでした。

あまりの寒さに
ちょっと早いかも~と思いつつ
真冬用の掛け布団と交換した今日。

秋、春用の薄手の掛け布団や
薄手のコートもだけれど
活用する時期が短くなってる
そんな気がするのよね。

それでも手放せずに持ってます。
薄手の寝具。
布団収納は結構、場所を取りますね。

DSC_3188

天袋と押し入れ下段が寝具収納

冬物羽毛を出した今が
一番スッキリしている状態。
真夏のタオルケット使用時が
一番フルの収納となります。

だから、冬に引っ越しして
布団収納余裕だわ~なんて
なっても、夏に仕舞えず困った~
なんてことになりませぬよう!

軽い羽毛の掛け布団は押し入れの
天袋(一番上の部分)が定位置。
出し入れ頻度が低く
軽いものということで。

夏は全ての羽毛布団が収納されるので
天袋に入りきらない掛け布団(羽毛)は
引き出しの中に収納します。
(薄手のダウンケットなど)

DSC_3184

天袋右半分は敷き布団が入っていて
誰かが泊まりに来たとき、
娘を看病するときなどに使います。
(ベッド下に布団を敷いて使う)
押し入れに入るように
コンパクトな敷き布団を選んでます。
(今現在も販売しているか不明です)

DSC_3182

毛布、タオルケットは
シーツ予備は下段の引き出しへ
寝具類の中では、
使用頻度が一番高くなるのでね。

一目瞭然となるように畳んでから
立てるように収納していますよ。

特にこれといった特徴もない
我が家の寝具収納を紹介しました。

住居環境や好みによっても
また来客用をどうするかによっても
布団の所持量は異なりますよね。

ただでさえ嵩張る布団
ただ何となく、いつか使うかも
それだけで所持するには
収納場所がもったいない!

そんなことを言う私も以前は
圧縮袋を屈指しながら
多めの寝具を所持していました!

でもね、結局使われることなく
仕舞われたままの寝具。
特にカバー類は多かったな~。

洗濯したらその日に乾くよ
天気の悪い日にそもそも洗濯しないし。

しかも、使用回数は少ないのに
やっぱり新品じゃないし
年数経つと古びてくるもの。

そんなこんなで見直したら
グッと使いやすくなりました。
っていいながら、予備の枕は手放せずに
4つもあるんだけどね(笑)

自分にとっての適性量を
見直してみること。

そうすることで、
嵩張る寝具収納が
ぐんと使いやすく
なるかもしれませんよ~。


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
読んだよ‼のクリックお願いします!

にほんブログ村


~現在募集中の講座です~
★次回の講座は11月7日(火)です。
時間:10:00~12:30
場所:講師自宅(場所は申し込み後にお知らせいたします)
料金:3500円(事前に振込をお願いします)
申し込みはこちら★申し込みフォームへ
詳細はこちらから★詳細ページへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA