これって片づけできていないってことですか?

毎日部屋が散らかってしまい、
毎日片づけしている状態なのですが
これって片づけできていないってことでしょうか?

こんにちは。
新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®
大村純子(おおむらじゅんこ)です。

講座の終了後にいただいた質問。
私が返した答えにプラスして
ブログでシェアさせていただきます。

私、モノの片づけは得意です。
でも毎日部屋は散らかります。

我が家は夜寝る前に
リビングにある私物を片づける
そんなルールを導入しています。

とはいっても、生活しているわけで
朝のドタバタ時間が過ぎ去った後の部屋は
なんだかんだ散らかっています。

朝の洗面所なんて
ワォ!な状態。

一人ひとりが気をつけて
戻せばいいのだろうけれど
朝の時間は余裕もなく
そのまま・・・なことが多い。

だから掃除の前には
まず片づけをすることになります。

毎日その時間がとれているか
といえば、とれません。

冒頭の質問があった講座を開催した日も
部屋は片づいてないままでした。

「今、我が家はなかなかの状態よ!」
なんて笑い話にしましたが
そんな現状です。

さて、本題。

DSC_2772

自問してみてほしい。

・片づけに要する時間はどれくらいか?

10分?30分?それとも1時間以上?
(掃除じゃなくて片づけのみね)

・要する時間があなたには負担になっている?

いつもの片づけに時間がかかる状態なら
ちょっと負担だなと感じるかもしれません。

もし、答えが30分かかるけれど
自分もその時間なら負担になっていない
なら問題もないと思います。

1時間以上かかって
その時間が負担になっているなら
片づけの方法を見直してみると
良いかもしれません。

部屋は散らかる。
片づけたくない時も
片づけられない時もあるんです。

子どもに手がかかる時期は
片づけも掃除も手が空いた時に
やるしかない。

時間をかけられないのも事実。

そんな日もあってもしょうがない
そう言い聞かせてみるけれど・・・

でも、なんだかモヤモヤ
片づいていない感じがして
気になってしまう。

こんな状態なら
もしかしたら
片づけの仕組みが良くない状態で
「まぁ、いいか」
になっているかもしれませんね。

私が、たまには片づけられない日
そんな時があってもいいじゃないと
モヤッとせずに言える理由のひとつに
”片づけられることがわかっている”
ことがあると思います。

どんなに散らかっていても
モノの帰る場所があるから
戻せば片づく。

自分の家に対して
私自身そう思っています。

「そうは言っても、その戻すが難しくて」
「片づけをやってもやっても片づかない」
と思うことがあるのなら

収納方法が自分に合っていない
可能性もあります。

床にモノが全くない方がいい
モノが少ない方がいい
これは人によって異なります。

床にモノが置いてある状態=キレイじゃない
モノが多いからダメなんだ 

そう思い込んで誰かの真似をする前に
自分の考えを
整理してみることをお勧めします。
(優先順位をつけることも大切です。
そもそも片づけしたいかどうかも
?だったりすることも)

そうすることで
自分にあった片づけとは何かを
知ることができます。

片づけは
人と比べても楽になりません。

誰かの家と比べて
我が家はまだまだ散らかっている
よりも

以前よりも
10分片づけの時間が減ったわ
の目線が大切です。

無理のない片づけの仕組みができると
「まぁ、いいか」と
自分に許せる余裕もでてくると思いますよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
片づけのサポートを行っています。

ライフオーガナイズはあなたの家を
一時的に片づけるサービスではありません。

これまでのやり方ではいまいち上手く片付けられない。
こうなりたいという理想と現実のギャップに悲しくなる。
夫や子どもと片づけが合わなくてイライラする。
今のままではだめだと思っている。
暮らしにくさを感じる。
一人では片づける自信がない。
整えるってどうすればいいの?
どうすれば過ごしやすくなるの? 

そう思っているなら
自分にとってより良い暮らしを選ぶ
一歩を踏み出してみませんか。

ライフオーガナイズは
ヒアリングによって思考の整理から始めます。
それが全ての軸となるから。

あなたのほんとうに望んでいることは何でしょう?

あなた自身がきづいていない行動特性を知ることで
あなたに合う仕組みを見つけませんか?

 あなたの「できた!」を応援します。

初回限定の特別価格(期間限定)となります。

 予約可能な日程、詳細はこちらからどうぞ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ
ブログ読んでいただきありがとうございます。
読んだよ‼のクリックお願いします!

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA