ライフスタイル変われば手帳も変わる

手帳に求めるものが変わったからなのか
時間のオーガナイズの概念を知ったからなのか

これまで5年以上愛用していた手帳を卒業しました。

改めましてブログへようこそ。
自分らしい暮らしを選ぶための

気づきをお手伝いする
新百合ヶ丘のライフオーガナイザー®

大村純子(おおむらじゅんこ)です。

DSC_2634

これまで愛用していたのは

高槁のマンスリー手帳(写真右下)

コンパクトで持ち歩きも楽チン

子どもが小さい頃は

ただでさえ荷物が多くなるので
大きなサイズの手帳は使いませんでした。

1ページ開けば月間の予定が

一目瞭然で把握できるところが
マンスリーの魅力ですよね。

1日当たりに書き込める

スペースが小さいのが難点でしょうか。

それでも簡潔に予定を書き込んで

何の不満もなく使用していました。

5年以上も使用していた手帳を

乗り換えるきっかけとなったのは

ライフオーガナイザー1級の講座でした。

オーガナイズを学ぶ教材としても使用する、
日本ライフオーガナイザー協会が作っている
“ライフオーガナイズプランナー”(写真左上)
(残念ながら一般の方には販売しておりません)

A5サイズの手帳で

月間、週間、年間の予定表はもちろん
これぞライフオーガナイザー!と言えるような

・思考の整理に使える”4グリッドシート”

(私はこのシートが一番お気に入り

写真のページがグリッドシートのページです)

・Long-term Goal(目標設定)

・タスク管理

といった、

時間のオーガナイズに必要な

行動を俯瞰しやすくなる内容構成となっています。

1級を受講中には、この手帳を使って
毎日の予定だけでなく
毎日の行動(やったこと)

を記入するということをしました。

出産して育児日記をつけた方なら

ピンとくるかもしれませんが

育児日記に毎日の行動を記載することで

赤ちゃんの授乳や排泄、睡眠のリズムを
認識して成長を見守りましたよね。

同じようなことです。

どんな時間を過ごしているのか

イライラしちゃう時は何をしているときか

自分のプライベートな時間ってどれぐらいあるのか

はっきりと認識すると
改善できる時間も見えてきます。

この手帳を使用して以来、

以前の手帳には戻れなくなりました。

仕事(勉強含む)の時間

自分の習い事の時間

学校の委員活動の時間

娘たちの習い事(送迎、付き添い)

自己啓発の時間
こうした役割ごとの時間。

公私を分けて考えるのではなく

“ウィークリー”を活用して

時間の使い方、比重を俯瞰しやすくなると
いいのにな、と思っていたのですが、

マンスリーとの連動が上手くいかなくて

この素晴らしい手帳を

使いこなしていない感じがありました。

そんな時でした。

自宅講座に参加してくれた方が

使用している手帳を見て

これだ!と思ったのは 。
(Kさん、ありがとう)

それがユメキロックの

セパレート手帳(写真右上)

キレッキレッ(笑)

この手帳はネーミング通り
半分に分かれていて

上部にマンスリー、
下部にウィークリー となっているのです。

これなら全体を把握しながら
詳細な時間の使い方も俯瞰できそう。

使用してみることにしました。

今回はリフィルでの購入です。

カバーは同じA5サイズということで

ライフオーガナイズプランナーで
使用していたものを流用。

好きなアイヌ刺繍を施したカバー
アイヌ刺繍は魔除けの意もあるのですよ~。

手帳はいつも目にとまるもの

それならカバーはお気に入りのもので
自分の気持ちをあげてくれるものがいい。

 そんな気持ちで、
取り外し可能なカバーを自作していました。
自分で作ったものですが
カバー1号、お気に入りです。

ちょっと長くなりましたが
時間のオーガナイズにまつわる手帳の話。

あなたの手帳はどんな役割をしてますか?

時間の管理だけにとどまることなく

時間がなーい、と思ったときは
手帳の力を借りて行動を俯瞰してみる。

自分らしく暮らすことに繋がりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA